審美的な治療とは?
審美とは、美しく健康的な口元を追求するだけでなく、機能性も兼ね備えた総合的な歯科医療のことです。
単に歯が白くなったり、歯並びがよくなるだけではなく、その方の顔貌、口元、歯肉などともよく調和して、なおかつ、機能をともなってはじめて美しいスマイルができあがります。
美しい歯、美しい笑顔は、あなたの人生に夢と希望をもたらし、人生を楽しくします。
補綴物の種類
あおき歯科クリニックではセラミック、ラミネートベニア等様々な補綴物の素材を取り扱っています。患者さまの歯の状態やご要望に合わせて最適な提案を行っております。
セラミックによる治療
補綴物のなかには金属を使うものもありますが、これには一切使われておらず、光を透過して自分の歯のような透明感があります。
金属を使った補綴物の場合、歯茎が痩せると金属部分が見えてしまったり、金属イオンによって歯茎が黒ずんだりすることがありますが、オールセラミックはこのような不安がありません。
また、補綴物の中で最も透明度が高いことから、見た目が重要視される前歯の治療に適しています。
このような方にオススメ
- 金属アレルギーの方
- 笑った時に銀歯が見えるのが気になる
- 歯ぐきの黒ずみを無くしたい方
ラミネートベニア
ラミネートベニア治療とは、歯の表面をごく薄く削り、セラミック製のシェル(薄片)を貼り付ける治療法です。
歯を削る量が少なく、神経も削ることなく治療を行うことが出来るので、少ない負担で行うことが出来る治療法です。
このような方にオススメ
- 歯の先端が欠けているのが気になる
- 歯の変色が強く、ホワイトニングで白くならなかった
- 前歯のすき間(すきっ歯)を無くしたい